musiquest >> iruma_kokokara

ミュージカル「IRUMAここから」の音楽
music for musical play "IRUMA kokokara"

埼玉県入間市の市民ミュージカル「IRUMAここから」の音楽のページです。
>> よしなりのサイトへ


★2006年の曲全体のアーカイブと2016用新曲はこちら


|アカペラ合唱《IRUMAここから抄》カラオケ |
|《IRUMAここから》について | 《IRUMAここから》の音楽 |
|
音楽ファイル(組曲、新曲、着メロ) | 楽譜


●アカペラ合唱「IRUMAここから抄」 unaccompanied choral fantasy "IRUMA kokokara digest"

2006年秋の市民合唱祭や「日本のうた合唱コンクール」のために1997年版と2006年版両方の素材をもとに編んだ無伴奏合唱曲です。緊急アップロード。
普通のカラオケ
ソプラノ1用ガイド付きカラオケ
ソプラノ2用ガイド付きカラオケ
メゾソプラノ用ガイド付きカラオケ
アルト用ガイド付きカラオケ
メロディ(ミュージカル隊)用ガイド付きカラオケ

■《IRUMAここから》について

●IRUMAここから(1997)

茶畑ミュージカル《IRUMAここから》は、入間市制30周年記念事業の一環として1997年3月8・9日に上演されました。原案、音楽、振り付け、出演、制作スタッフなど全て入間市民による手作りで、最終的な脚本と演出は劇団《鳥獣戯画》の知念正文氏によって行われました(その知念さんも今や入間市民ですが)。まずは1996年秋にプレ・イベントとしてコンサート「わくわくミュージカルの世界」が行われ、その後本格的な練習に入って、97年3月の本番を迎えました。2日間の公演とも定員1000人強の入間市民会館が満員御礼の大盛況でした。

◆あらすじ◆

 イルマといえば茶所。でもなぜか日照りが続いてお茶が育たず、人々は困っていました。それに乗じて、茶畑を買収して一大レジャーセンターに変えようとたくらむ悪徳不動産屋たちまで乗り込んできます。
 日照りの原因は、実はイルマの土地を守る神さま夫婦、山の神「加治殿」と龍神「立田姫」の仲違いが原因でした。加治殿の浮気に業を煮やした立田姫がへそを曲げてしまったのです。それを知った太郎と花子は、何とか二人を仲直りさせ雨を降らせてもらおうと冒険の旅に出ます。不動産屋たちの妨害を乗り越え、ついに山神たちにめぐり逢う太郎と花子。けなげな二人の姿に「真実の愛」を見出した加治殿と立田姫は、心を洗われ、仲直りします。不動産屋たちは龍神に懲らしめられ、イルマには再び雨が降りました。めでたしめでたし。

●IRUMAここから翠龍篇(2006)

2006年の市制40周年を目指して茶畑ミュージカルの新ヴァージョン《IRUMAここから 翠龍篇》を上演することになり、現在その制作準備と練習が行われています。本番は2006年3月4・5日(産業文化センター)。新ヴァージョンといっても内容は大幅に変わることになりそうです。
今回も、ミュージカル本公演に先立つプレイベントとして、2月12日に市民音楽祭の一環としてコンサートが行われました(入間市民会館)。
↓ちらしです(製作中の校正刷りですみません)(大きいのはこちら
翠龍篇ちらし(小)

■《IRUMAここから》の音楽

1997年版《IRUMAここから》の音楽は、色々な人たちが曲を持ち寄る形で構成されていました。吉成が担当したのはそのうちメイン・テーマを含む7曲でした。

IRUMAここから
メインテーマ。舞台では最初に、村祭りの賑やかな雰囲気の中で歌われます(お祭りヴァージョン)。入間の象徴である茶畑から、はるかな歴史の中でこの地に集い行きかってきた人々に思いを馳せるスケールの大きな詞は、栗原良子さんの作です。
これが恋かしら
太郎から想いを打ち明けられた後、一人になった花子が、自分の心の中にも太郎への恋が芽生えていることに気付いて歌います。これも栗原さんの詞です。
真実の愛
加治殿と立田姫の掛合い。浮気を許してくれと加治殿が立田姫にあやまります。立田姫は「もう愛なんて解らない」と嘆きますが、「でも、真実の愛というものがこの世に存在することを見せてくれたら、また愛を信じられるかも」と歌います。詞は知念さん。
俺たちゃビッグなビジネスマン(5悪人のテーマ)
茶畑を潰そうと企む悪徳不動産屋たちの歌。これも知念さんの詞です。
旅立ちの合唱
太郎と花子が冒険に出るところで、全員で歌います。「IRUMAここから」のテーマに、冒険の希望と不安をこめた太郎と花子の「これが恋かしら」と加治殿と立田姫による「真実の愛」が重なり、不動産屋たちが「そうはさせないぞ」と締めくくります。
枯れる茶畑
長引く日照りのために次第に枯れていく茶畑を象徴したダンスナンバーです。
最後の合唱(フィナーレ)
再び降り出した雨の中で、全員が喜びの歌を歌います。メインテーマの別アレンジ(夜明けヴァージョン)です。

その後、《IRUMAここから》の音楽をもう一度歌おうという有志の方が集まって下さり、1998年11月の市民合唱祭で「メインテーマ」「これが恋かしら」「5悪人のテーマ(俺たちゃビッグなビジネスマン)」「旅立ちの合唱」の4曲を演奏。更に2000年の市民音楽祭「オリジナルコンサート」では「真実の愛」を加えた5曲を合唱組曲として演奏しました。

2006年版「翠龍篇」では、基本的に全体の音楽を吉成が担当することになっています。前回とは物語も違うので、音楽も大半は新しく作ることになります。それに先立つ市民音楽祭のコンサートでは、2000年に演奏した「合唱組曲」のほか、《IRUMAここから》の主題に基づいて作曲した吹奏楽用の序曲など新作も演奏されました。

●合唱組曲「IRUMAここから」 choral suite "IRUMA kokokara"

「IRUMAここから」の音楽の中から5曲を集めて合唱組曲としたもののです。
2000年の市民音楽祭「オリジナル・コンサート」で初演され、2006年2月の市民音楽祭で再演されました。
初演時の伴奏はフルート、ヴァイオリン、トランペット、ユーフォニアム、ハープ、打楽器という6人のアンサンブルでした。2006年版ではフル編成の吹奏楽にアレンジし直しましたが、ここにあるファイルは初演のときのアンサンブル伴奏になっています。
mp3ファイルです。
Finaleで書いた譜面を鳴らしただけのチープな音です。ずみません。
1 これが恋かしら(カラオケ)
2 真実の愛(カラオケ)
3 俺たちゃビッグなビジネスマン(カラオケ)
4 旅立ちの合唱(カラオケ)
5 IRUMAここから(祭りヴァージョン)(カラオケ)

●市民音楽祭コンサート(2006)のための新曲 music for concert febrary 2006

2006年2月に市民音楽祭の一環として催されたコンサートのために書き下ろした曲です。入間市民吹奏楽団の協力が得られることになりましたので、吹奏楽編成になっています。
吹奏楽のための序曲《龍神伝説》
(1997年版の音楽素材を音詩風の演奏会用序曲にしたものです。2006年1月に市民音楽祭の一環である「吹奏楽フェスティバル」で初演され、2月の「IRUMAここからコンサート」で再演されました。Finaleの譜面を鳴らしただけのもので、音源の都合で打楽器など本来の音が鳴っていない場合があります。)
三味線と吹奏楽のための《いにしえのゆめ》
(2006年版「翠龍篇」の背景音楽を三味線独奏と吹奏楽に編曲しました。ただし、ここに上げたファイルは吹奏楽用編曲する前のものです)

●「翠龍篇」(2006)のための新曲 music for 2006 "jade green dragon" version

2006年3月上演予定の「IRUMAここから 翠龍篇」のための音楽です。
順次追加していきます。
なお、今後まだアレンジその他変更の余地があります。
mp3ファイルです
M4 対立のラップ (カラオケ)
仮歌入りもあるのですが表には出せません(^^;
M6 We will knock you
(ご存知クイーンの曲のパロディ。原曲の音を使ってダンス練習が進んでしまっていたので、基本的には原曲をそのまま活かし、ベースをちょっと足して「対立のラップ」と音楽的連関を図っています
M7 入間コンビニエンス構想
(カラオケ)これも仮歌入りがあるのですが表には出せません(^^;。あわてて録音したので音が歪んでるし。
M8 わー大変だ(カラオケ)
M9 ウィー・ウィル・ノック・ユー(江戸ヴァージョン)
(カラオケ)仮歌入りもありますが(以下同様)(^^;
M10 入間築城計画(「コンビニ構想」江戸ヴァージョン)(カラオケ)
M11 たぶん欠番です
M12 四天王(カラオケ)
M13 道行(2月12日の演奏会のための「いにしえのゆめ」と同じ曲です。インストゥルメンタル)
M14 精霊たち(カラオケ)歌入りもあります(→をクリック)\(^^)\
M17 これが恋かしら(カラオケ)(前のミュージカルから引き続き歌われます。今回はちょっとテンポを上げて見ました)

●ケータイ着メロ ringtones for mobile phones

携帯電話をauに変えた機会に、「IRUMAここから」と「これが恋かしら」の着メロを作ってみました。「IRUMAここから」はW32Hという機種で実際に使っています。「これが恋かしら」の方は、オルゴール風の音にしてみたのですが、おとなしすぎて着信音としては実用的ではありません。暇な時に聴くだけなら、適度な癒しになってくれます。

どうせアップロードするなら、と思って「着メロコンバータ」というソフトでdocomo用も作ってみましたが、私はdocomoじゃないので実際に動くかどうか確かめられません。動作報告いただけると嬉しいです。(その後「ダメ」という動作報告をいただきましたが、機種依存の可能性も皆無ではないので、一応残しておきます)

着メロのファイルは、そのままクリックしても聴こえません(たぶん)。携帯に取り込むには、いったんパソコンでダウンロードし、ご自分の携帯に添付ファイルとしてメールしていただくといんじゃないかと思います。

ついでに、もとのmidiファイルも上げときます。こちらは、クリックすれば聴こえるはずです。

au用(mmfファイル)

IRUMAここから
これが恋かしら

docomo用(mldファイル。動かないかもしれません)

IRUMAここから
これが恋かしら

もとのMIDIファイル

IRUMAここから
これが恋かしら

●楽譜 sheetmusics

一部の楽譜を別ページに置きました。
とりあえずは「これが恋かしら」のピアノ伴奏譜があります。
ご利用ください。


吉成 順

>> このページの一番上へ
>> よしなりのサイトへ
Copyright © 2005-2006 Jun YOSHINARI Last update: 200601